富士薬品

Q&A

尿酸値が何mg/dLから高尿酸血症と診断されますか?

尿酸値(血液中にある尿酸の濃度)が7.0mg/dLを超えると高尿酸血症と診断されます。健康診断で「尿酸値が高い」と言われたら、すぐに医師に相談しましょう。

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 72, 2018
(監修)国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生

尿酸値は、何mg/dL以下を目指せばよいのでしょうか?

尿酸値7.0mg/dL以下であっても、尿酸値の上昇とともに生活習慣病のリスクは高まります。また痛風治療の目標は、関節などにたまっている尿酸の結晶を溶かすことですので、高尿酸血症の治療開始とともに、尿酸値を6.0mg/dL以下に維持することが大切です。一方、痛風を起こしていない高尿酸血症の患者さんが目標とすべき尿酸値は明確には定まっていませんが、他の合併症を生じやすくなりますので、高尿酸血症の治療開始とともに、すみやかに6.0mg/dL以下にすべきと考えられます。

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 73, 114, 2018
(監修)国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生

高尿酸血症の患者数はどのくらいですか?

痛風で通院中の人は、全国で125万人を超えているとされています(2019年時点)。およそ25年間で約3倍に急増しています。また、痛風の原因となる高尿酸血症の患者さんはその約10倍と推定されていますので、1,000万人以上になります。他の生活習慣病の患者さんは、高血圧が4,000万人、糖尿病が予備軍と合わせて2,000万人、慢性腎臓病が1,300万人と推定されていますので、この数は極めて大きいことが分かります。

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 19, 20, 2018
(監修)国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生

尿酸プールとはなんですか?

健康な人の体内では、1日に約700mgの尿酸が作られ、同じ量が尿や便として排泄されており、常に1,200mgの尿酸が体内に蓄積されている状態です。これを「尿酸プール」といいます。なぜ高尿酸血症になるの?

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 95, 2018
(監修)国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生

高尿酸血症は放っておくと、どのようなリスクがありますか?

尿酸値を高い状態のまま改善せずに放っておくと2つのリスクが考えられます。

❶結晶となった尿酸によるリスク : 痛風(痛風関節炎)、腎障害など
❷結晶となっていない尿酸によるリスク : 慢性腎臓病(CKD)、さまざまな生活習慣病(メタボリックシンドローム、高血圧、心疾患など)

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 72, 2018
(監修)国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生

痛風の起こりやすいタイミングはありますか?

季節は夏が多く、時間帯は、夜中から明け方にかけて起こりやすいです。

大山 博司 : 高尿酸血症と痛風 20(1) 17-18, 2012
Choi, HK. et al. : Arthritis Rheumatol 67(2) : 555, 2015
(監修)国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生

痛風を再発しないためにできることはありますか?

痛風のリスクは尿酸値が高いほど、また高い状態が長く続くほど高まります。尿酸値を6.0mg/dL以下にすると痛風の再発が少なくなることが報告されています。痛風発作やその再発を予防するためには、食事、運動療法を基本とした生活習慣改善と、痛みがなくても尿酸の結晶がなくなるまで治療を続けることが大切です。薬を飲んで一時的に尿酸値が下がったからといって安心しないようにしましょう。

Shoji. A. et al. : Arthritis Rheum 51(3) : 321, 2004
日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 74-77, 2018
(監修)国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生

問診では何を聞かれますか?

正確な診断と治療方針を決めるために、発症から現在までの症状(痛風の痛みなど)や、生活習慣(食生活、飲酒、普段の運動、精神的ストレスなど)、ほかにかかっている病気(腎臓病、高血圧症、糖尿病、脂質異常症)、家族の病歴などを聞かれます。

(監修)医療法人社団つばさ両国東口クリニック理事長 大山 博司 先生

定期検診や人間ドックの結果、尿酸値が高く、
再検査となりました。どのような検査をしますか?

まず血液検査と尿検査を行います。血液検査は、血液中にある尿酸の濃度(尿酸値)を調べます。「高尿酸血症」って何ですか?尿酸値が7.0mg/dLを超えていると高尿酸血症と診断されます。定期検診や人間ドックで高尿酸血症が疑われた場合尿検査では、腎臓の機能をチェックします。

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 72-74, 2018
(監修)医療法人社団つばさ両国東口クリニック理事長 大山 博司 先生

痛風かどうかを調べる検査について教えてください。

まず血液検査で炎症があるかを調べます。同時に尿酸値を調べ、高尿酸血症かどうか判断されます。ただし痛風の痛みが起こっている最中や直後は尿酸値が低下している場合があるため、別の日に改めて検査を行います。痛風のような強い痛みが起こった場合

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 99-101, 2018
(監修)医療法人社団つばさ両国東口クリニック理事長 大山 博司 先生

高尿酸血症の治療には何がありますか?

高尿酸血症は、生活習慣の改善と飲み薬による治療があります。

尿酸値7.0mg/dL〜8.0mg/dL未満

原則として生活習慣の改善のみで尿酸値が下がるか様子をみます。飲み薬以外に尿酸値を下げる方法は?ただし痛風や痛風結節があった場合は、発作の再発を防ぐために、飲み薬も用いて尿酸値6.0mg/dL以下に維持するようにします。

尿酸値8.0mg/dL〜9.0mg/dL未満

痛風や痛風結節がなく、合併症もない場合は、生活習慣の改善のみで尿酸値が下がるか様子をみます。腎障害、尿路結石、高血圧、虚血性心疾患、糖尿病、メタボリックシンドロームなど、合併症がある場合は、飲み薬を検討します。

尿酸値が9.0mg/dL以上

生活習慣の改善と合わせて飲み薬を検討します。尿酸値を下げる飲み薬は、2種類あります

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 22, 114-117, 2018
(監修)医療法人社団つばさ両国東口クリニック理事長 大山 博司 先生

痛風の治療には何がありますか?

まず炎症を抑えて、痛みを和らげることを目的に、抗炎症薬(主に非ステロイド性抗炎症薬)が使われます。ごく短期間に大量に服用することで炎症を抑えます。高齢であったり腎機能が低下したりしていて、抗炎症薬を使用できない場合や、抗炎症薬で十分な効果が得られなかった場合などには、副腎皮質ステロイドを使います。
痛風は、一度発作がおさまっても多くの人は、半年から2年ほどで再発します。尿酸値を継続して下げることで、たまった尿酸の結晶を溶かす必要があります。最初に適切な治療を受けずに放置すると、頻繁に再発するようになるので気をつけましょう。

痛風による症状がおさまったあとに、尿酸値を下げる薬を飲み始めます。痛風は尿酸値が高いと起こりますが、尿酸値が急に下がったときにも起こるため注意が必要です。そのため飲み薬は少量から始め、徐々に増量していきます。それでも飲み始めのころに痛風が起こることがあります。痛風が起こっても尿酸値を安定させ、再発を防ぐためにお薬は飲み続けてください。また飲み忘れにも注意し、薬を飲む時間や飲む量を守ることが大切です。飲み忘れたからといって2回分を一緒に飲むのもやめましょう。痛みと炎症を抑える治療をし、再発を予防します

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 106-109, 2018
(監修)医療法人社団つばさ両国東口クリニック理事長 大山 博司 先生

食事に関して気をつける点は何ですか?

次の3つが大切です。

  • 腹八分目を心がけ、適正体重を目指しましょう
  • プリン体を多く含む食品の摂取には気をつけましょう
  • 水分を十分にとりましょう

食事療法季節のレシピ

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 141, 2018
(監修)帝京平成大学薬学部教授 金子 希代子 先生

飲酒について気をつけることはありますか?

アルコールが問題となるのは、アルコールに含まれるプリン体の量だけではなく、アルコールそれ自体が尿酸を作る量を増やし、出す量を減らしてしまうためです。またアルコールは、肥満の原因にもなります。下記の1日の量を目安にしてください。また1週間に1〜2日の休肝日をつくりましょう。

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 142, 2018より作図
日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編 : 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第3版 診断と治療社 : 142, 2018
(監修)帝京平成大学薬学部教授 金子 希代子 先生

どのような運動をしたらよいのでしょうか?

適度な運動(特にウオーキングや水泳などの有酸素運動)は、肥満を解消し、他の生活習慣病の改善にも効果的です。ただし、激しい運動は、かえって尿酸値を上げるので要注意です。また激しい運動で生じた乳酸は、腎臓から出る尿酸の量を減らしてしまうので逆効果となってしまいます。

  • まずは、運動を開始する前に医師に相談
  • 無理なく続けられる運動を選ぶ
  • 水分補給を忘れずに

監修 日高雄二 : 患者のための最新医学 痛風・高尿酸血症 改訂版 高橋書店 : 126-127, 130-131, 2020
(監修)医療法人社団泰山会赤坂中央クリニック院長 日高雄二 先生

食事や運動以外にも気をつけることはありますか?

ストレスそれ自体が直接、尿酸値を上げるかどうかはまだわかっていませんが、痛風は、強いストレスがあるときに起こりやすいといわれています。ストレスをなくすことは難しいですが、自分なりのストレス発散方法をみつけましょう。ただし暴飲暴食や激しい運動は逆効果になってしまいますので控えましょう。

監修 日高雄二 : 患者のための最新医学 痛風・高尿酸血症 改訂版 高橋書店 : 136-137, 2020
(監修)医療法人社団泰山会赤坂中央クリニック院長 日高雄二 先生